メンチ・哀愁の日記

〜なせばなる!

<< 2007年F1第7戦アメリカGP 予選 | main | 輸血拒否 >>

2007年F1第7戦アメリカGP 決勝

ハミルトンが2連勝! 2位にアロンソ [F1-LIVE.com]

タイヤの呼び方を統一して欲しいなあ…。たとえばカナダのように「ソフト」と「スーパーソフト」を使う場合、それぞれを相対的に「ハード」「ソフト」と呼ぶ場合があります。そんなときに「ソフト」と言われても、流れや映像を考慮しなければ、どっちのことか分かりません(笑) いっそのこと、固有名称ではタイヤの硬さを数字で表すとかして欲しいです。「BS1」「BS2」「BS3」「BS4」のように。


レースはハミルトンが2連勝を飾りました。デビューから7戦連続表彰台。アロンソへの牽制の仕方など、既に貫禄タップリです。今のところは、各メディアもスーパールーキー応援モードです。ただし、ここで調子に乗らず、謙虚な姿勢を保てるかどうかで評価が分かれそうです。アロンソはそれで多くの国外ファンが離れていきましたからね…(笑)

フェラーリは、3位マッサ、4位ライコネン。ペースはスタートを失敗して後方から追い上げたライコネンの方がずっと上回っていました。終盤、マッサの後ろについてからは、リスクを負わずに抜ける状況ではないと確認してから、次戦に向けてエンジンをセーブしているようでした。マッサの化けの皮が剥がれるのも時間の問題かもしれません。

5位にはコバライネン。この北米2連戦(正確にはカナダの決勝以降)で、地に落ちていた評価を一気に回復しました。この調子なら、しばらくはシートも安泰でしょう。

一方、同じように更迭が噂されていたラルフは、1コーナーでタイヤをロックさせ、クルサードと接触してリタイア。とことんアメリカでつきの無い男です。しかし、今のところフランスGPへの出場は決定している模様…。首の皮1枚繋がっている状況でしょうか。

アルバースはいつも通り断トツに遅いラップを刻み続け、完走したもののチェッカーを受けた中で最下位。チームメイトの新人スーティルが序盤奇跡的とも言えるほど良い働きをしたので、より惨めに見えてしまいました。金銭面での問題もあり、いつ更迭されてもおかしくない状況です。昨年、琢磨に中指を立てていた頃が懐かしいですね(笑) 対照的にスーティルの方は、たまにミスもするけど、速さではかなりの素質を見せているので、上位チームからお呼びがかかる日がくるかもしれません。もしそうなれば、アルバースには感謝しなくては(笑)

デビュー戦のベッテルは1コーナーで大きく順位を落とし、トラフィックに捕まってマシンの力を引き出すことが出来ませんでしたが、最後にはなんとか8位に食い込み、1ポイントを獲得しました。ポイント獲得の最年少記録更新です。まだまだ経験が必要…ですが、次はおそらくクビサが戻ってくるでしょう。


SAF1は、デビッドソンが11位完走。スタート失敗…というより、いつもの不運で後方に下がった後、ねばりの走りを見せました。琢磨のように積極的に前を狙っていくことはあまりないけれど、終盤バトンをオーバーテイクしたのは痛快でした。惜しむらくは、謎の変則2ストップ。1ストップで頑張れば、あと1つはポジションが上だったのでは…。本人は満足しているようですが。


琢磨は若干コース外にはみ出してスピンを喫し、リタイアしてしまいました。最近の琢磨にしては珍しい、初歩的なミスでした。

琢磨は、全車中、最も重い44周分の燃料を積んでいたようです。しかもソフトタイヤで(笑) その状態で序盤スピードやスーティルをオーバーテイクしていたのだから…セーフティーカーが入れば面白いことになっていました。実際にはセーフティーカーは入らなかったので、作戦が上手くいっても9位のフィジケラと争うのが関の山だったと思いますが…。琢磨がコースに残っていれば、全体の流れが変わって、セーフティーカーが入るような状況も生まれたかもしれません。

……で。琢磨がリタイアしたとき、黄旗区間でバトンを抜いたのではないかと審議になっていました。ペナルティが決定する前にリタイアしてしまったものだから、その代償を次戦で支払うよう、10グリッド降格ペナルティを課せられました。

_| ̄|○

1コーナーでイエローフラッグ提示。
最終コーナーを琢磨が前、バトンが後ろの状態で通過。
バトンが琢磨のイン側に並びかけた状態でコントロールラインを通過。この時点で琢磨が若干前。
1コーナー直前、黄旗が提示されている地点で、ほぼ並んだ状態。
並んだまま1コーナーへ進入。見かけ上、バトンが少し前だが、まだ並んでいる状態。
イン側のRは急なため、バトンは減速せざるを得ない。
琢磨、2コーナーでイン側からアウト側にかぶせ、完全に前に戻る。


黄旗区間(イエローフラッグが提示されている地点以降)だけ切り取って見れば、並んだ状態から少しだけ前に出たバトンを、琢磨がオーバーテイクしたように見えるかもしれませんが…。一連の流れを見れば、オーバーテイクを仕掛けていたのはバトンの方なんです。ストレートだけで前に出るスピードなどなく、イエローフラッグが出ている1コーナーで争うことになると分かっていながら。この場合、引くべきはどちらなのか明白だと思うのですが…。


そもそも、1コーナーでバトルをさせたくないなら、もっと前に……コントロールラインのあたりから黄旗を提示するべきです。今回のようなペナルティが認められるなら、既にブレーキングに入っている地点でイエローフラッグを振られても、コーナーの脱出速度など二の次の危険な飛び込み勝負が生まれてしまうでしょう。何のためのフラッグなのか……スチュワードにはしっかり考えて欲しいところです。

コーナーをショートカットしてポジションを上げてしまった直後、後続車に譲ってポジションを戻せば、ペナルティを課せられることはないですよね。その判断にあるような人間味が、今回の琢磨へのペナルティからは感じられないんです。もし、区間を正確に限定して、そこで抜いたかどうか判断するだけなら、機械で計測すればいいんです。


琢磨の抗議を受け、次戦までにペナルティが覆される可能性はあります。ただし、SAF1はフェラーリとは違い、日本の小さなチームに過ぎませんから、、あまり期待はできません。バトンが一言「黄旗区間で追い越してしまいそうになったので譲った」と言えば、それで済むことなのですが、、そんな奴ではないことは皆身にしみて分かっていることでしょう(笑)

この状況、一昨年の不運の連鎖を思い出しました。今回は最悪の結果となってしまいましたが、ここで一旦気を引き締めて、フランスへ向かって欲しいです。


マニクールでのフランスGPは、2週間後、7月1日です。来年は中止が決まっているので、マニクールで走るのはこれが最後かもしれません。…抜きどころがなく、タイヤのタレが大きいことくらいしか特徴がない、あまり面白みのないサーキットなので、どうでも良いですが(笑)

ホンダ、SAF1ともに大きな改修を施してくる模様。
| F1 | - | comments (0) | trackbacks (1)

Comments

Comment Form

Trackbacks

【F1動画】Jacques Villeneuve ジャックビルヌーブの歴史 | F1GPニュース・動画WEB | 2007/09/30 06:21 PM
2007年のルイス・ハミルトンと同じく、スーパールーキーと言われたのがジャック・ビルヌーブ。1995年のCARTシリーズチャンピオン、インディ500総合優勝のタイトルをひっさげF1界へ。1996年F1デビュー戦でいきなりポールポジションを獲得。翌年、1997年のF1ワールドチャンピオンに輝いた。Jacques VilleneuveF1全史 第10集...