メンチ・哀愁の日記

〜なせばなる!

<< イチロー安打記録達成 | main | すさんだ世の中 >>

オートマ車は怖いです。

2日ほど預けて、無事給油口の蓋が直って戻ってきました。微妙に周りと色が違う気がするのですが…、修理代6400円じゃこんなもんでしょう。もう10万キロ走ってる車だし今更気にしません(笑)

代車はATの軽自動車、ミニカのGuppyに乗ってました。代車に乗るといつもそうなのですが、最初ハンドルの軽さに慣れなくて戸惑います。車の形状が形状なので風にハンドル取られるし、タイヤが路面にどれだけグリップしているかも全く感じられません。街乗り程度なら楽なんでしょうけど、高速走行すると怖いでしょうね(^^;
あと、AT車にありがちですが、走行中ドライブから2速と1速にしか切り替えられないのは怖いです。アクセルを戻してもほとんどエンジンブレーキがかからないATの特定からして、2速が使える速度までブレーキを踏まなくてはいけないんですよね…。峠は下りたくないです(笑)

でも小回りが利くのは便利です。後方視界が広いのも良いです。私の車の後方視界なんて、無いに等しいですから(爆)

FTOはセミオートで動作させてます。エンジンブレーキも好きなタイミングでかけられるし、挙動が素直なので車自体を自分の手足のように扱えるんです。
で、昨日戻ってきたわけですが…。今度はハンドルが思いっきり重くて(爆)
恐るべきは“オートマ車”ではなくて“慣れ”なのかもしれませんね。
| 雑記 | - | - | trackbacks (0)

Trackbacks