メンチ☆小屋
TOPREVIEW > F1感想

F1感想

各GPの感想です。
基本的には、GPウィークの金曜フリー、土曜予選、日曜決勝の終了後にそれぞれ書いています。
(シーズン終了後の年間ランキングも載せておきます)

このページの更新は不定期です。最新のレースについてはBLOGへどうぞ。


[ 2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 ]

2009年シーズン
開催順 GP名 開催日 金曜フリー 土曜予選 日曜決勝 その他(備考)
第1戦 オーストラリアGP 03.29 ラインナップルール改訂
第2戦 マレーシアGP 04.05
第3戦 中国GP 04.19
第4戦 バーレーンGP 04.26
第5戦 スペインGP 05.10
第6戦 モナコGP 05.24
第7戦 トルコGP 06.07
第8戦 イギリスGP 06.21
第9戦 ドイツGP 07.12
第10戦 ハンガリーGP 07.26 シューマッハ復帰?
第11戦 ヨーロッパGP 08.23
第12戦 ベルギーGP 08.30
第13戦 イタリアGP 09.13
第14戦 シンガポールGP 09.27
第15戦 日本GP 04.10
第16戦 ブラジルGP 10.18
第17戦 アブダビGP 11.01


2008年シーズン
開催順 GP名 開催日 金曜フリー 土曜予選 日曜決勝 その他(備考)
第1戦 オーストラリアGP 03.16 開幕前レビュー
第2戦 マレーシアGP 03.23
第3戦 バーレーンGP 04.06
第4戦 スペインGP 04.27
第5戦 トルコGP 05.11 SAF1締め出しSAF1撤退
第6戦 モナコGP 05.25
第7戦 カナダGP 06.08
第8戦 フランスGP 06.22
第9戦 イギリスGP 07.06
第10戦 ドイツGP 07.20
第11戦 ハンガリーGP 08.03
第12戦 ヨーロッパGP 08.24
第13戦 ベルギーGP 09.07
第14戦 イタリアGP 09.14
第15戦 シンガポールGP 09.28
第16戦 日本GP 10.12
第17戦 中国GP 10.19
第18戦 ブラジルGP 11.02 テレビ破壊ホンダ撤退

コンストラクターズ・ランキング
順位 チーム ポイント
1 フェラーリ 172
2 マクラーレン・メルセデス 151
3 BMWザウバー 135
4 ルノー 80
5 トヨタ 56
6 トロ・ロッソ・フェラーリ 39
7 レッドブル・ルノー 29
8 ウィリアムズ・トヨタ 26
9 ホンダ 14
10 フォース・インディア・フェラーリ 0
10 スーパーアグリF1(ホンダ) 0
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム ポイント
1 ルイス・ハミルトン マクラーレン 98
2 フェリペ・マッサ フェラーリ 97
3 キミ・ライコネン フェラーリ 75
4 ロバート・クビサ BMWザウバー 75
5 フェルナンド・アロンソ ルノー 61
6 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 60
7 ヘイキ・コバライネン マクラーレン 53
8 セバスチャン・ベッテル トロ・ロッソ 35
9 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 31
10 ティモ・グロック トヨタ 25
11 マーク・ウェバー レッドブル 21
12 ネルソン・ピケJr. ルノー 19
13 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ 17
14 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 11
15 中嶋一貴 ウィリアムズ 9
16 デビッド・クルサード レッドブル 8
17 セバスチャン・ボーデ トロ・ロッソ 4
18 ジェンソン・バトン ホンダ 3
19 ジャンカルロ・フィジケラ フォース・インディア 0
19 エイドリアン・スーティル フォース・インディア 0
19 佐藤琢磨 スーパーアグリF1 0
19 アンソニー・デビッドソン スーパーアグリF1 0




2007年シーズン
開催順 GP名 開催日 金曜フリー 土曜予選 日曜決勝 その他(備考)
第1戦 オーストラリアGP 03.18 開幕前レビュー
第2戦 マレーシアGP 04.18
第3戦 バーレーンGP 04.15
第4戦 スペインGP 05.13 (琢磨8位入賞、SAF1初ポイント)
第5戦 モナコGP 05.27 スーティルがトップタイム!!
第6戦 カナダGP 06.10 ハミルトン初優勝、琢磨6位入賞
第7戦 アメリカGP 06.17
第8戦 フランスGP 07.01
第9戦 イギリスGP 07.08
第10戦 ヨーロッパGP 07.22
第11戦 ハンガリーGP 08.05 山本左近、F1復帰
第12戦 トルコGP 08.26
第13戦 イタリアGP 09.09 鈴鹿でF1復活
第14戦 ベルギーGP 09.16 マクラーレン巨額罰金&ポイント剥奪
第15戦 日本GP(富士) 09.30 F1日本GPは成功したのか?
第16戦 中国GP 10.07
第17戦 ブラジルGP 10.21 中嶋一貴、F1デビュー決定

コンストラクターズ・ランキング
順位 チーム ポイント
1 フェラーリ 204
2 BMWザウバー 101
3 ルノー 51
4 ウィリアムズ・トヨタ 33
5 レッドブル・ルノー 24
6 トヨタ 13
7 トロ・ロッソ・フェラーリ 8
8 ホンダ 6
9 スーパーアグリF1(ホンダ) 4
10 スパイカー・フェラーリ 1
除外 マクラーレン・メルセデス (218)
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム ポイント
1 キミ・ライコネン フェラーリ 110
2 ルイス・ハミルトン マクラーレン 109
3 フェルナンド・アロンソ マクラーレン 109
4 フェリペ・マッサ フェラーリ 94
5 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 61
6 ロバート・クビサ BMWザウバー 39
7 ヘイキ・コバライネン ルノー 30
8 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー 21
9 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ 20
10 デビッド・クルサード レッドブル 14
11 アレクサンダー・ブルツ ウィリアムズ 13
12 マーク・ウェバー レッドブル 10
13 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 8
14 セバスチャン・ベッテル BMW/トロ・ロッソ 6
15 ジェンソン・バトン ホンダ 6
16 ラルフ・シューマッハ トヨタ 5
17 佐藤琢磨 スーパーアグリF1 4
18 ビタントニオ・リウッツィ トロ・ロッソ 3
19 エイドリアン・スーティル スパイカー 1
20 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 0
20 スコット・スピード トロ・ロッソ 0
20 クリスチャン・アルバース スパイカー 0
20 アンソニー・デビッドソン スーパーアグリF1 0
20 マークス・ヴィンケルホック スパイカー 0
20 山本左近 スパイカー 0
20 中嶋一貴 ウィリアムズ 0




2006年シーズン
開催順 GP名 開催日 金曜フリー 土曜予選 日曜決勝 その他(備考)
第1戦 バーレーンGP 03.12 全チームがSAF1参戦了承承認
第2戦 マレーシアGP 03.19
第3戦 オーストラリアGP 04.02
第4戦 サンマリノGP 04.23
第5戦 ヨーロッパGP 05.07 井出更迭
第6戦 スペインGP 05.14
第7戦 モナコGP 05.28 モナコGP展望
第8戦 イギリスGP 06.11
第9戦 カナダGP 06.25 ジャック、歌手デビュー(笑)
第10戦 アメリカGP 07.02 モントーヤF1引退
第11戦 フランスGP 07.16
第12戦 ドイツGP 07.30 SA06シェイクダウン
第13戦 ハンガリーGP 08.06 ホンダ39年ぶり勝利
第14戦 トルコGP 08.27 ライコネン泥酔
第15戦 イタリアGP 09.10
第16戦 中国GP 10.01 鈴鹿、来季F1開催断念
第17戦 日本GP(鈴鹿) 10.08 日本GP展望観戦記
第18戦 ブラジルGP 10.22

コンストラクターズ・ランキング
順位 チーム ポイント
1 ルノー 206
2 フェラーリ 201
3 マクラーレン・メルセデス 110
4 ホンダ 86
5 BMWザウバー(フェラーリ) 36
6 トヨタ 35
7 レッドブル・フェラーリ 16
8 ウィリアムズ・コスワース 11
9 トロ・ロッソ・コスワース 1
10 スパイカー(MF1)トヨタ 0
10 スーパーアグリF1(ホンダ) 0
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム ポイント
1 フェルナンド・アロンソ ルノー 134
2 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 121
3 フェリペ・マッサ フェラーリ 80
4 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー 72
5 キミ・ライコネン マクラーレン 65
6 ジェンソン・バトン ホンダ 56
7 ルーベンス・バリチェロ ホンダ 30
8 ファン・パブロ・モントーヤ マクラーレン 26
9 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 23
10 ラルフ・シューマッハ トヨタ 20
11 ペドロ・デ・ラ・ロサ マクラーレン 19
12 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 15
13 デビッド・クルサード レッドブル 14
14 マーク・ウェバー ウィリアムズ 7
15 ジャック・ビルヌーブ BMWザウバー 7
16 ロバート・クビカ BMWザウバー 6
17 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズ 4
18 クリスチャン・クリエン レッドブル 2
19 ビタントニオ・リウッツィ トロ・ロッソ 1
20 スコット・スピード トロ・ロッソ 0
20 ティアゴ・モンテイロ スパイカー(MF1) 0
20 クリスチャン・アルバース スパイカー(MF1) 0
20 佐藤琢磨 スーパーアグリF1 0
20 ロバート・ドーンボス レッドブル 0
20 井出有治 スーパーアグリF1 0
20 山本左近 スーパーアグリF1 0
20 フランク・モンタニー スーパーアグリF1 0




2005年シーズン
開催順 GP名 開催日 金曜フリー 予選 日曜決勝 その他(備考)
第1戦 オーストラリアGP 03.06 (予選2回目を日曜開催に変更)
第2戦 マレーシアGP 03.20 琢磨欠場
第3戦 バーレーンGP 04.03
第4戦 サンマリノGP 04.24
第5戦 スペインGP 05.08 BARポイント剥奪&2レース出場停止
第6戦 モナコGP 05.22 日曜予選廃止
第7戦 ヨーロッパGP 05.29
第8戦 カナダGP 06.12
第9戦 アメリカGP 06.19 (前代未聞、6台でレース)
第10戦 フランスGP 07.03 ボブ、覚悟を決める
第11戦 イギリスGP 07.10 ボブ、裸で走る
第12戦 ドイツGP 07.24
第13戦 ハンガリーGP 07.31
第14戦 トルコGP 08.21
第15戦 イタリアGP 09.04
第16戦 ベルギーGP 09.11 今シーズンの琢磨
第17戦 ブラジルGP 09.25
第18戦 日本GP(鈴鹿) 10.09 オールホンダ誕生&新チーム発表
第19戦 中国GP 10.16 新チームは亜久里

コンストラクターズ・ランキング
順位 チーム ポイント
1 ルノー 191
2 マクラーレン・メルセデス 182
3 フェラーリ 100
4 トヨタ 88
5 ウィリアムズ・BMW 66
6 BAR・ホンダ 38
7 レッドブル・コスワース 34
8 ザウバー・ペトロナス(フェラーリ) 20
9 ジョーダン(MF1)トヨタ 12
10 ミナルディ・コスワース 7
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム ポイント
1 フェルナンド・アロンソ ルノー 133
2 キミ・ライコネン マクラーレン 112
3 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 62
4 ファン・パブロ・モントーヤ マクラーレン 60
5 ジャンカルロ・フィジケラ ルノー 58
6 ラルフ・シューマッハ トヨタ 45
7 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 43
8 ルーベンス・バリチェロ フェラーリ 38
9 ジェンソン・バトン BAR・ホンダ 37
10 マーク・ウェバー ウィリアムズ 36
11 ニック・ハイドフェルド ウィリアムズ 28
12 デビッド・クルサード レッドブル 24
13 フェリペ・マッサ ザウバー 11
14 ジャック・ビルヌーブ ザウバー 9
15 クリスチャン・クリエン レッドブル 9
16 ティアゴ・モンテイロ ジョーダン 7
17 アレクサンダー・ブルツ マクラーレン 6
18 ナレイン・カーティケヤン ジョーダン 5
19 ペドロ・デ・ラ・ロサ マクラーレン 4
20 クリスチャン・アルバース ミナルディ 4
21 パトリック・フリーザッハー ミナルディ 3
22 アントニオ・ピッツォニア ウィリアムズ 2
23 ビタントニオ・リウッツィ レッドブル 1
24 佐藤琢磨 BAR・ホンダ 1
25 ロバート・ドーンボス ミナルディ 0
25 リカルド・ゾンタ トヨタ 0
25 アンソニー・デビッドソン BAR・ホンダ 0




2004年シーズン
開催順 GP名 開催日 金曜フリー 土曜予選 日曜決勝 その他(備考)
第1戦 オーストラリアGP 03.07
第2戦 マレーシアGP 03.21
第3戦 バーレーンGP 04.04
第4戦 サンマリノGP 04.25
第5戦 スペインGP 05.09
第6戦 モナコGP 05.23
第7戦 ヨーロッパGP 05.30
第8戦 カナダGP 06.13
第9戦 アメリカGP 06.20 (琢磨3位表彰台獲得)
第10戦 フランスGP 07.04
第11戦 イギリスGP 07.11
第12戦 ドイツGP 07.25
第13戦 ハンガリーGP 08.15
第14戦 ベルギーGP 08.29
第15戦 イタリアGP 09.12 ボブ窮地!
第16戦 中国GP 09.26
第17戦 日本GP(鈴鹿) 10.10 台風直撃で予選延期
第18戦 ブラジルGP 10.24

コンストラクターズ・ランキング
順位 チーム ポイント
1 フェラーリ 262
2 BAR・ホンダ 119
3 ルノー 105
4 ウィリアムズ・BMW 88
5 マクラーレン・メルセデス 69
6 ザウバー・ペトロナス(フェラーリ) 34
7 ジャガー・コスワース 10
8 トヨタ 9
9 ジョーダン・フォード(コスワース) 5
10 ミナルディ・コスワース 1
ドライバーズ・ランキング
順位 ドライバー チーム ポイント
1 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 148
2 ルーベンス・バリチェロ フェラーリ 114
3 ジェンソン・バトン BAR・ホンダ 85
4 フェルナンド・アロンソ ルノー 59
5 ファン・パブロ・モントーヤ ウィリアムズ 58
6 ヤルノ・トゥルーリ ルノー 46
7 キミ・ライコネン マクラーレン 45
8 佐藤琢磨 BAR・ホンダ 34
9 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズ 24
10 デビッド・クルサード マクラーレン 24
11 ジャンカルロ・フィジケラ ザウバー 22
12 フェリペ・マッサ ザウバー 12
13 マーク・ウェバー ジャガー 7
14 オリビエ・パニス トヨタ 6
15 アントニオ・ピッツォニア ウィリアムズ 6
16 クリスチャン・クリエン ジャガー 3
17 クリスティアーノ・ダ・マッタ トヨタ 3
18 ニック・ハイドフェルド ジョーダン 3
19 ティモ・グロック ジョーダン 2
20 ゾルト・バウムガートナー ミナルディ 1
21 ジャック・ビルヌーブ ルノー 0
21 リカルド・ゾンタ トヨタ 0
21 マルク・ジェネ ウィリアムズ 0
21 ジョルジオ・パンターノ ジョーダン 0
21 ジャンマリア・ブルーニ ミナルディ 0




戻る